top of page

琉球大学腫瘍病理学講座和田直樹先生ご入会のご挨拶



私は大阪市立大学を卒業後、一貫して病理医としての道を大学(大阪大学・大阪市立大学)および大学の主要関連病院で歩んでまいりました。日々の細胞診断において細胞検査士・他の細胞診専門医の方々と丁寧なdiscussionを行うことが大切であると考えており、また、関連職種の方々が学会などを通して交流を深めることも重要であると考えております。平成29年からは日本臨床細胞学会総務委員会幹事として学会活動の一端を担わせていただいております。



この度、吉見直己 前会長から樋口佳代子 会長へとバトンが引き継がれた沖縄県臨床細胞学会に入会させていただきました。バトンには両先生の細胞診に対する熱意が込められていると伺います。私も一緒にそのバトンを持って走らせていただければと存じます。会員の皆様と共に本会のさらなる発展のため努めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

沖縄県臨床細胞学会:自己紹介の文章;和田直樹
.pdf
Download PDF • 91KB

閲覧数:295回0件のコメント

最新記事

すべて表示

元琉球大学病院病理部平田幸也さんの論文 「耳下腺に発生した導管内癌の 1 例」 が日本臨床細胞学会雑誌に掲載になり、表紙も飾っています。 以下のサイトから閲覧できます。 https://jscc.or.jp/wp-content/themes/jscc/gakkaishi/61-6/z61-6.html

最新の臨床細胞学会誌第 61 巻第 5 号・令和 4 年 9 月 22 日(2022 年)に 南部医療センター・南部先生の論文が掲載されましたのでお知らせいたします。 「HIV 陰性患者に生じた原発性体腔液リンパ腫の 1 例 」 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター病理診断科 南部 順一・他 ・・・・・・・・・・・・・・( 365 ) の論文が掲載されています。 下記ホームページにてご覧く

この度、「定例会」の名称で使用していたページを「会員専用ページ」へと名称変更をいたします。 ※パスワードの変更はございません。 「会員専用ページ」では定例会の他に、第41回沖縄県臨床細胞学会総会・学術集会(2021年)以降の抄録集を常時公開、学術集会や定例会で行われた講演会などのオンデマンド配信を行う予定です。 現在は、2021年10月 唾液腺講習会 「唾液腺細胞診の診かた、考え方」 樋口佳代子先

bottom of page